こんにちは!福岡のホームページ制作、シンス株式会社の越水です。
普段Webデザインギャラリーのチェックを定期的に行っているのですが、ただ見て終わるだけではもったいないということで、気になったウェブサイトはこうしてまとめて記事にしていこうと思います。
自分自身が行うホームページ制作もうまく表現を取り入れていきたいと思うサイトばかり集めました。
それでは2014年12月に私が気になったWebサイトのまとめです。
※「2014年12月に公開されたサイト」というわけではないのでご了承ください。
目次
3Minute inc.

可愛い女の子特化型のYoutuberプロダクションのホームページ。
スクロールするとグラデーションしていくカラーリングが可愛い。
全画面動画の背景に出てくる女の子も可愛い。
Andrey Soloviev

Andrey Soloviev | Web Designer à Bordeaux
フランスのフリーランスWebデザイナーのポートフォリオサイト。
横スクロールとマウスオーバーのアニメーションがうまく活かされていてスッキリと見やすい。
コンテンツ量は多くないのですが見せ方次第でアピールできるポートフォリオサイトの好例。
Audacity

Audacity | healthcare + life science marketing and advertising agency
サンディエゴのウェブマーケティングエージェンシーのホームページ。
背景動画やマウスオーバーの表現、1つ1つの実績の見せ方が参考になる。
Belle Epoque

Belle Epoque → Agence Digitale à Paris
フランス、パリにあるデジタルコンテンツのエージェンシー。
映画を見ているような背景画像とスプライト画像によるアニメーションが印象的。
fhtr

fhtr + building a brighter future
WebGL表現が目を引くWebサイト。
メタリックな表現が印象的です。思わず触ってみたくなるリアルな質感。クリックで動作する作品もいくつかあります。
Flavien Guilbaud

Flavien Guilbaud | Graphic and Webdesigner based in Nantes, France
フランスのデジタルアートのディレクターによるホームページ。
透過するタイポグラフィや横スクロールでサイト全体がスタイリッシュな雰囲気に。ミニマルな構成が勉強になる。
Fletcher Systems

続いてこちらもミニマルな雰囲気のサイト。
右上のメニューを固定配置したままのシームレスな画面遷移や、大胆な画像配置を参考にしたい。
Frederik Delmotte

NYのインタラクティブデザイナーのポートフォリオサイト。
実績のナビゲーションの見せ方が独特で面白い。
必要最小限の構成とアニメーションのバランスがステキ。
Jam3

Jam3 | Toronto Digital Design and Development Agency
カナダはトロントのデジタルクリエイティブエージェンシーのホームページ。
CanvasやCSS3によるアニメーションが使われていて操作感が気持ち良い。
とにかくトップページのアニメーションがカッコいい。
タイポグラフィをマウスオーバーしたときのエフェクトも憧れます。
Je suis Unicq

Je suis Unicq ※音が出るので注意!
ミュージシャンのWebサイト。
配色とモノクロ画像とタイポグラフィのバランスがとにかくクールでインパクトばっちり。
トップ画像が透過して動画が再生されるのもカッコいいです。
ページ遷移のアニメーションも尖ったアーティストの完成を表現できていい感じ。
Kenji Saito

NY在住の日本人フロントエンドエンジニアの方のWebサイト。
スキルフルな感じがバシバシ伝わってきます。カッコいいなぁ。。
NIHOMBASHI TOKYO

NIHOMBASHI TOKYO | where you can experience both contemporary and ancient Japanese culture
東京の日本橋にまつわる歴史や文化を紹介するホームページ。
和風モチーフの素材と英語がうまくバランスを取れていて参考にしたい。
ローディングの飛脚やトップページで橋を行き交う影絵のようなアニメーションが楽しい。
PRPL

PRPL | Purple, Rock, Scissors: A Digital Creative Agency in Orlando
米国フロリダ州のオーランドにあるクリエイティブエージェンシーのホームページ。
紹介動画が都会的なデザインファームといった感じで、カッコいいわ楽しそうだわおしゃれで素敵ですな〜と涎が出そう。
背景動画も随所に使われてる点も参考にしたい。
Quincy Réquin & Associés

Quincy Réquin & Associés, cabinet d’avocats indépendants
フランスの法律事務所のホームページ。
清潔感と信頼感を与える配色とスッキリとしたデザイン。
ページ遷移時にコンテンツをローディングしながら行うアニメーションが目を引く。
Serge Thoraval

フランスのジュエリーデザインなどを行うアトリエのウェブサイト。
大胆な画像スライドの切替やページ遷移時のアニメーションが参考になる。
要所のマウスオーバー時のエフェクトも丁寧に作ってあってカッコいい。
SHINPEI ONISHI

日本のグラフィックデザインなどを手がけるアーティスト。
ミニマルな構成、さりげないけどクールなマウスオーバー表現がとても勉強になる。
Zulu – UX Researcher, UI Designer & Creative Coder

Zulu – UX Researcher, UI Designer & Creative Coder
ノルウェーはオスロ在住のデザイナーのポートフォリオサイト。
とにかくグリグリ動くアニメーションが見てて楽しいホームページ。
SVGアニメーションも取り入れられている。
経営課題解決のためのWebマーケティング提案、ネットショップ構築や採用サイトの企画・制作も承っております。













