BLOG

  • Facebook
  • Twitter

ホームページの種類について解説します【目的別一覧】

越水大輔

越水大輔

こんにちは、福岡のホームページ制作シンス株式会社の越水です。

ホームページには色々なタイプがあり、目的によってどのタイプのホームページを用意したらいいのかは変わってきます。

今回は様々なタイプのホームページをひとつずつ解説をしていきたいと思います。
自社にはどのタイプのホームページが必要なのか、検討する際に参考にしてください。

コーポレートサイト

コーポレートサイトは企業サイトと呼ぶこともあり、企業の公式サイトを指します。

会社について知りたい取引先や顧客、関係者に向けて、会社案内をする目的でつくるのがコーポレートサイトになります。

コーポレートサイトには企業情報や事業の説明、会社の特徴や実績などのコンテンツを用意することが多く、取引先や投資家が会社の概要を把握できるようにすることが重要です。

合わせて採用情報が掲載されたページを用意するか、独立した採用サイトを設けることも増えています。

ランディングページ(LP)

ランディングページは、商品・サービスのセールストークを展開し、購入や申込みに繋げることを目的とするページです。LP(エルピー)と略して呼ばれることも多くあります。

複数のページで構成されているわけではなく、セールストークから申し込みまでが1ページで完結するの形式を取ることが多いのが特徴です。

例えば、広告から流入してきた訪問者にランディングページを提示することで、広告流入→セールストーク→申し込みという流れをスムーズに進んでもらう役割を果たします。

成果の上がるランディングページをつくるためには、誰にどんな商品をどのように伝えるかといった話の流れを考え抜いて、つまづくことなく申し込みをしてもらう設計が鍵になります。

サービスサイト

自社の商品やサービスの魅力やメリットを伝え、認知度アップや購買の参考にしてもらうことを目的としてつくるのがサービスサイトです。

サービスサイトでは商品やサービスの内容や価格情報、競合サービスとの差別化要因といった情報をできるだけ詳しく掲載し、利用者が検討する際に役立ててもらうようにします。

ターゲットとなる訪問者が知りたいことや迷っているポイントに対して情報提供することで相手のニーズを満たすことを意識してつくるようにしましょう。

情報提供だけで終わるのではなく、お問い合わせページを設けていつでも連絡してもらえるように窓口を設けておくことも重要です。

ECサイト

インターネット上で商品やサービスを販売するためにつくられるのがECサイトです。

新規のお客様にインターネットで手軽に購入してもらう、または既存顧客にリピート購入してもらうことで直接的に売上アップに貢献できるのがECサイトの特徴です。

有料のショッピングカートを活用して自社でECサイト運営する場合や、楽天市場やAmazonなどのモール型ECサイトなど、ECサイトにもいくつか分類があります。

商品の詳細情報を充実させることに加え、検索機能や商品のレコメンド機能など、利用者にとって利便性が高く快適な購入体験を与える機能を揃えることが大切です。

採用サイト

採用サイトは企業が求職者に向けて求人情報や自社の魅力を発信することで、応募を促すことを目的としたWebサイトです。

コーポレートサイトが取引先や顧客、投資家などに向けたWebサイトである一方、採用サイトは求職者に向けたものでターゲットが異なります。

ターゲットである求職者が、働く職場を選ぶ際に求める情報を揃えるようにしましょう。 会社のカルチャーや求める人物像、独自の社内制度など、応募前に様々な情報に触れることができるようにしておけば、求職者が応募に対して抱く心理的ハードルを取り除くことができます。

実際に働く社員の姿が見えるコンテンツも、求職者が採用サイト上でよくチェックしている項目です。

オウンドメディアサイト

オウンドメディアサイトは潜在層の見込み客との接点を持つために、中長期的な集客施策として運用するWebサイトになります。

オウンドメディアサイトで商品・サービスの認知度を広げていくためにはSNSや検索エンジンからのアクセス数を増やしていく必要があります。特にSEOの観点でコンテンツを充実させて、ターゲット層が求める情報ニーズに応えていく継続的な取り組みが欠かせません。

情報発信を通じて中長期的なファンの獲得を実現するのがオウンドメディアサイトの役割になります。

プロモーションサイト

プロモーションサイトは商品・サービスのキャンペーンやイベント告知などの情報を発信し、販売促進や話題創出することを目的としてつくられます。

インパクトがあるデザインやエンターテイメント性のあるアニメーション効果が実装されることも多く、消費者の興味を引くコンテンツを用いて商品・サービスのブランディング価値を向上する役割もあります。

ポートフォリオサイト

ポートフォリオサイトはアーティストやクリエイターが作品や実績を紹介してアピールするためのWebサイトです。

デザイナーやイラストレーター、写真家がこれまでの実績を発信して新たな仕事のオファーを受ける窓口としてつくられることが多いです。

企業でポートフォリオサイトを運用するケースはあまりないかもしれませんが、アーティストやクリエイターに依頼したいときには、ポートフォリオサイトを確認すればその人がどんな仕事にこれまで対応してきたのか参考にできるでしょう。

まとめ

以上、ホームページの8種別を解説してみました。

どのタイプのホームページを制作したら良いかは、何を達成したいのか目的に応じて変わってきます。
まずは今回の記事で「どの用途にはどのタイプのホームページが向いているのか」を把握して、自社のWeb活用に役立てていただけたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。 シンス株式会社のホームページ制作サービスでは各種ホームページの制作を承っております。

ホームページ制作をご検討の際はこちらのお問い合わせページよりお気軽にご相談ください。

〈 この記事を書いた人 〉

越水大輔

WEBプロデューサー越水大輔

シンス株式会社 代表取締役
社内ではWeb制作のディレクション、マーケティング、経営を担当しています。Webマーケティングで福岡に元気な企業を増やします。

その他のオススメの記事

ホームページ制作のことは何でもお気軽にご相談ください!

092-406-8630

平日10:00〜18:00セールス目的のお電話はご遠慮ください

シンス株式会社

Webマーケティングのお役立ち情報を発信しています!