こんにちは!福岡のホームページ制作会社、シンス株式会社カメラマンの瀬戸です。
私も画像処理にphotoshopを使っていますが、最近の進化はすごいですね。
デザイナーの方におすすめする、簡単な肌修正の方法があるので紹介します。
目次
「肌をスムーズに」について
現在のphotoshopにはニューラルフィルターというものがあります。
ニューラルフィルターは、簡単に言えばAIの力を借りて、今までの複雑な作業を数クリックでできるようにしたものです。
ニューラルフィルターのなかでも、デザイナーの方が使うと特に便利な機能に
「肌をスムーズに」
というものがあります。
今まで肌の修正といえば、スタンプツールやぼかしツールを使うのが一般的でした。経験のある方ならわかると思いますが、面倒で時間がかかり、変にボケてうまくいかないことも多いです。
この「肌をスムーズに」を使うと全てが解決します。
操作方法
まずはphotoshopで画像を開きます。
今回は、そばかすが多めの人物を使用しています。
ニューラルフィルターを選択
フィルターメニューからニューラルフィルターを選んでください。


「肌をスムーズに」のボタンを押します
ニューラルフィルターを開くと、一番上に「肌をスムーズに」があります。文字横のボタンを押してください。


効果の確認
これだけで作業はほぼ終了。そばかすもほとんど消えていると思います。
もっと肌を綺麗にしたい、滑らかにしたいということであれば、スライダーで調整してください。


新規レイヤーを選んでOK


新規レイヤーにすることで、元画像を残したまま作業ができます。
比較も簡単にでき、やり直すこともできるので安心です。
追加の肌修正テクニック
これで満足できないという方へ、さらに肌修正の簡単テクニックを伝えます。
現在開いている画像から「肌をスムーズに」で作られたレイヤーを選択します。


ダスト&スクラッチを選びます


数値はこれくらいです。さらにそばかすが消えたことがわかると思います。
※解像度やサイズでちょうどいい数値は変わります。試してみてください。


レイヤーマスクを追加
①のボタンよりレイヤーマスクを追加
②のレイヤーマスクを選んで編集→塗りつぶし→ブラックで塗りつぶします。


③ブラシを選んで色を白にします。あとはシミやそばかすの部分を塗っていくだけです。


完成
これで完成です!明るさを調整すれば綺麗に仕上がります!


拡大するとよくわかります。


所要時間はわずか5分程度。便利機能なのでどんどん使いましょう。
これを使うと肌修正の時間が大幅に削減できます。
是非ともお試しください!
次回のブログもお楽しみに!