ホームページを検索上位に表示!SEOに欠かせない3つの観点
こんにちは、福岡のホームページ制作シンス株式会社の越水です。
私たちホームページ制作会社には、「〇〇のキーワードでうちのサイトの検索順位を上げたい」「検索からのアクセスを増やしてWebからお問い合わせがほしい」といった、SEOに関するご相談が多く寄せられます。
今回はSEOを検討するときに欠かせない3つの観点をご紹介します。
「自社のホームページのSEOに取り組もう」と決めたら、まず次の3つの観点でやるべきことを分解して考えると良いです。
- 外部施策
- 内部施策
- コンテンツ施策
それでは順番に説明していきます。
目次
【外部施策】外部Webサイトからのリンク獲得を中心に考える
あなたがSEOしたいのは自社のホームページや個人的なブログであったりするでしょう。
SEOの外部施策ではその対象以外のWebサイト、つまり他社のWebサイトやWebメディア、または他の方のブログから、あなたのWebサイトへリンクをしてもらうことを中心に考えていきます。
なぜ他のWebサイトからリンクをもらうことがSEOで必要なのか?
それは、「他のWebサイトからあなたのホームページがお墨付きや推薦、良い評価をもらっている」という解釈ができるからです。
人付き合いでも、他の人からたくさん良い評価を得ている人が「優秀で信頼できる人なんだ」と見なされますよね。
Web上でも同じことで、外部サイトからたくさんリンクをされているホームページのことをGoogleは「これは良いホームページなのだ」と見なす傾向があります。
ホームページを立ち上げて間もない時期にできる外部施策は、次のようなものが考えられます。
- 地域の口コミサイトに登録をしてそこからリンクを獲得する
- メディアサイトにプレスリリースを打ってそこからリンクを獲得する
- SNSの口コミからリンクを獲得する
このようにある程度は意図的に自社サイトへのリンクを増やすことはできます。
しかし本質的な外部施策は、Web上で有益な情報発信を続けて、外部サイトで自分のホームページを紹介してもらう機会を増やすことです。(これはあとで説明するコンテンツ施策につながります)
【内部施策】Webサイトの構造や機能が適切につくられているか
内部施策はホームページの品質をよくするためのものです。
ホームページの品質とは一体なにで判断すれば良いでしょうか?
例えばひとつには、読み込み表示の速度が早いかどうかで判断することができます。
今はパソコンでWebサイトを見ている方もいるし、スマートフォンを利用してWebサイトを見る方もいます。
様々なデバイス、環境下においてWebサイトは閲覧されているのです。
特に外出中にスマホでネットをしている場合、外の通信環境に表示速度が依存してくるので、データが重すぎるとなかなかホームページが表示されずにユーザーにストレスを与えてしまいます。
なので、GoogleはWebページを評価するときに、ページの読み込み表示の速度が一定よりも優れたものになっているかどうかを判断しています。
または、あなたのホームページに次のような対策がとられているかをGoogleは見ています。
- SSL化対応といった適切なセキュリティ対策がとられているかどうか
- モバイル端末でも見やすいデザインになっているかどうか
- Googleのロボットがページを読み取りやすい情報の構成になっているかどうか
こうした内部品質がしっかりしていないと、Googleはあなたのホームページになかなか良い評価を出しづらいのです。
だからそこをしっかり改善していくのが内部施策になります。
正直、こうした技術的な改善は素人には難しいため制作会社に依頼するのが無難です。
【コンテンツ施策】ターゲットに喜ばれるコンテンツづくりをして情報発信する
ここまで外部施策、内部施策と説明してきましたが、なんだかんだ言ってホームページの生命線は中身になります。
つまり、
- どんな情報が掲載されているのか
- そこに役立つ情報があるのか
- 読み手が喜ぶかどうか
これらが一番重要になってきます。
ホームページの内容を改善していくのが、コンテンツ施策と呼ばれるものになります。
コンテンツ施策の考え方はシンプルです。
読み手にとって役立つ情報をホームページに掲載していくことに注力すればいいのです。
- 適切な情報量
- わかりやすい説明の仕方
- 掲載されている情報で人が喜ぶのか、役に立ててもらえるのか
そんなことを念頭に置きながら、ホームページのコンテンツを作成していきましょう。
考え方はシンプルですが、やはり人に喜んでもらう良いコンテンツを作るのは労力も必要で難しい部分もあります。
- どんなコンテンツを用意していいかわからない
- コンテンツ更新の社内体制を築くのが難しい
そんな時は私たちのようなホームページ制作会社に相談をしてください。
まずは何から始めればよいのかアドバイスをさせていただきます。
まとめ
以上、ホームページのSEOに欠かせない3つの観点について説明してきました。
このように3つの施策に分解して考えることができれば、SEOも何から手をつけたら良いか判断しやすくなります。
今回の内容はYouTubeでも説明してますので復習がてら見てみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた!












