福岡でホームページ制作をしてきて感じた、「地方でのビジネスは狙えるスキマがたくさん」ということ。
こんにちは、福岡のホームページ制作シンス株式会社の越水です。
ホームページ制作業をしていて、福岡の企業だけではなく東京の企業とも一緒にお仕事をする機会があります。
神奈川県に住んでいたこともあり、「福岡と首都圏のビジネス環境の違い」を意識することも多く、今回は「地方のビジネス環境」について感じたことを書こうと思います。
目次
地方のビジネス環境はスキマだらけで差別化がしやすい。
ビジネス環境と言っても、自分の畑のことしかわからないので、私の仕事であるWeb制作ビジネスを中心にお話ししたいと思います。
私は福岡で3年以上フリーランスとして活動していて、最近よく感じることがあります。
それは「地方のWeb制作市場はスキマだらけなんじゃないか?」ということです。
事業規模が大きくなれば「そんなスキマを狙ってもしょうがない」と言う程度の市場かもしれませんが、私のような零細フリーランスからするととても活動しやすい環境なのです。
制作者が不足している
その状況を生み出している大きな理由が、単純にプレイヤーの数が少ないという点です。
首都圏と比較して分母が小さいのは当たり前ですが、そこからスキルや仕事のクオリティが一定水準を超えるプレイヤーを求めるとさらに数が限られます。
多くのホームページ制作会社が人材不足で悩んでいるという話もよく聞き、需要に対して供給が追いついてない状況です。
競争がそれほど激しくない
プレイヤーが足りていない状態なので競争もそれほど激しい印象はありません。
無理に同じポジションを狙わなくても、強みや顧客ターゲットをずらすことで空いているポジションがたくさんあります。
例えば、次のようなイメージのホームページ制作会社を、あなたの住む地域で何社挙げることができるでしょうか?
- クリニック系の清潔感あるデザインが得意でWebからの集客コンサルも行える会社
- インタラクション豊富なプロモーションサイトが得意なデザイン事務所
- ライティング業務や動画撮影まで任せられる、コンテンツ制作にも定評ある会社
それぞれのイメージで5社ずつ地元企業が挙がるでしょうか?意外に思い浮かばないものですよね。
競合他社が少なければそのポジションに食い込める余地は大きいかもしれません。競合企業と自社との差を見定めて検討する価値はあります。
もちろんガラ空きのポジションもあるはずで、うまく差別化できれば特定の顧客層から選ばれる可能性が高くなります。
首都圏だと、同じような業態で活動しているWeb制作会社が何十社と出てくるでしょう。
首都圏は市場規模は大きいかもしれませんが似たような同業他社との競争も激しいです。
狙うべきスキマの見つけ方
ここまで書いたように、要は地方って人が少ないのでプレイヤーも少ない、だから埋められずに放置されているポジションが多いので、これから何かビジネスを始めたい人にとってすごく参入しやすいと思うんですよね。
フリーランスでも食い込んでいける余地をバシバシ感じるというか。どこを狙うか考えるととても楽しいです。
「地方には仕事がない」なんてことはない
地方のほうが仕事を生み出しやすいというか、人と変わったことをして注目される度合いが東京よりも高いと感じています。
これもやはり東京には激しい競争があるためですね。相当なエッジがないと東京では注目を集めませんが、地方ではそうでもありません。
少ない需要を奪い合うよりも、眠っているニーズを掘り起こしたりその地域にまだない新たな価値を生み出す、というのは地方で仕事をする醍醐味だと思います。(とはいえ、あなたのやりたいことがその土地で求められているものかどうかは見極める必要がありますが)
そうして仕事を生み出すときには物理的な距離感、というかエリア感のようなものを意識すると良いと考えているのですが、これはまた別の機会に書こうと思います。
ホームページ制作に関して言えば、地方で求められる余地はまだまだ広いし、戦わずして「地域で一番」を狙えるポジションはたくさんあります。
実際にプロモーションがうまく行っている会社をモデルにする。
そうしたスキマのポジションが具体的にイメージ出来なければ、他県や東京ですでに活躍している制作会社をチェックしてみれば良いと思います。
例えばオウンドメディアで有名なLIG、またはソリッドなデザインがカッコいいLETTERSなど。
あなたが住む地域に“xx県のLIG”や“〇〇市のLETTERS”ともいえる存在の会社があるでしょうか?
思い浮かばなかったり1、2社しかないようであれば参入の余地はあると思います。
モデルとなる制作会社と並ぶスキルやリソースがなくても、具体的なイメージを持つことは無駄ではありません。空いているポジションで、お手本になる企業に近づけるように頑張れば良いだけの話です。
まとめ
今回はホームページ制作を中心に書いてみましたが、おそらく他にも似たようなことが言える業界はあるんじゃないかと思います。
私のようなフリーランスや小規模の事業者でも、狙えるスキマが地方にはゴロゴロしています。むしろ、小規模の事業者じゃないと狙えないスキマなのかもしれませんが、ビジネス成長へのとっかかりとしては良いでしょう。
地方と言っても状況は様々ですが、継続的に人とつながっていくことのできる規模感の街であれば眠っているチャンスはまだまだたくさんあるはずです。
シンス株式会社でも、これまでの福岡での活動を通じて見えてきたものがたくさんあるので、そうした仮説をこれから試していくのが楽しみです。
自社で簡単にホームページ更新できるシステムの導入や、ECサイト構築もご依頼ください。












