Macで手軽にホームページの検索順位チェックするならRankGuru SEOがおすすめ
こんにちは、福岡のホームページ制作シンス株式会社の越水です。
運用しているホームページの順位チェックは毎日欠かせませんが「毎回キーワードを入力して検索結果の何番目にいるかチェックして記録して…」ってけっこう手間がかかりますよね。
管理するホームページやキーワードが増えてきた時なんかは毎日の作業が苦痛になってしまいます。
今回は日々の検索順位チェックを簡単にしてくれるMacアプリをご紹介します。
RankGuru SEOの使い方
RankGuru SEOはMac App StoreからインストールできるMacアプリです。
有料ですが600円(2015年6月現在)というお手頃価格で、他の有料の検索順位チェックツールと比較してもかなりお安い値段になっています。
![]()
インストールが終わったらMacのメニューバーにこのようなアイコンが現れるのでクリックするとRankGuru SEOのメニュー画面が開きます。
まず検索順位をチェックしたいサイトを登録してみましょう。

管理サイト一覧の画面から「+」ボタンをクリックしてURLとサイト名を入力します。

サイトを登録したら今度はどのキーワードの検索順位を確認したいか入力しましょう。
このときにどの検索エンジンでの順位をチェックするかも選べます。好きな検索エンジンをプルダウンから選択します。

ここまでの設定が完了したらアプリのアイコンをクリックして「refresh」を行います。
指定した条件で現在の検索順位を調べて表示してくれます。
順位の右側に丸いマークが表示されていますが、ここが緑の場合は前回よりも順位が上昇しています。赤は下落していることを表します。

先ほどの画面の「prefefence」をクリックするとこのような管理画面が立ち上がります。
目のアイコンをクリックすればこれまでチェックした順位の変動が一覧で確認できます。
これらの情報はCSVでのエクスポート機能もあるので、分析レポートを作成するのにとても便利です。

管理画面で雲アイコンをクリックするとアプリの設定を行えます。
順位チェックをどのくらいの時間帯ごとに行うか、検索順位のチェックは上位何位まで行うかを設定できます。
毎日行う順位チェックなのでシンプルで使いやすいのが一番!
仕事柄、自分が運営するホームページやクライアントのサイト順位を常に気にかけているのですが、チェックの作業はできるだけスマートに行いたいものです。
Webマーケティングでは自社サイトだけではなく競合のホームページも意識しなくてはなりません。
毎日行う検索順位チェックだからこそ、シンプルで運用が楽なツールを選ぶことが大事です。
RankGuru SEOは高機能とはいえませんが、手軽に検索ランキングをチェックするなら十分なツールでおすすめです。
以上、Macで手軽にホームページの検索順位チェックができるツールRankGuru SEOの紹介でした。
スマホやタブレットでも見栄え良し。中小企業のブランディング力をアップするホームページ制作を承っております。












