BLOG

  • Facebook
  • Twitter

Webサイトがスマホに対応しているかチェックしたいなら「モバイルフレンドリーテスト」がオススメ!

こんにちは、福岡のホームページ制作、シンス株式会社です。

スマートフォンに対応していないホームページを見ていて、こんな経験はありませんか?

「文字やボタンが小さく、隣接したボタンを間違って押してしまい関係ないページを開いてしまった…」と、このような体験はサイト訪問者にとってストレスです。

Webサイトがスマートフォンに対応しているかどうかはSEOにも影響を与え、Webサイトのアクセス数や集客結果を大きく左右します。

今回はスマートフォンに対応する理由と、Googleが提供しているモバイルフレンドリーテストについて紹介したいと思います。

モバイルフレンドリーとは?

モバイルフレンドリーは、 Googleによって定められたスマートフォンで見やすいページやサイトを表す言葉です。

モバイルフレンドリーに対応するメリットは?

Webサイトをモバイルフレンドリーにすることで、サイト訪問者だけでなくWebサイトの運営者側にもメリットがあります。

サイト訪問者のメリット

モバイルフレンドリーなWebサイトは、スマートフォンからでも2本の指で画面をつまむように縮小(ピンチアウト)させたり、2本の指の間を広げるように拡大(ピンチイン)させる操作をせずに閲覧することができます。

パソコン向けに作成されたWebサイトをスマートフォンで見ると、画面幅に合わせて縮小表示されるため、見づらくサイト訪問者がWebサイトから離脱しやすくなります。

Webサイト運営者のメリット

WebサイトをモバイルフレンドリーにすることでSEOの効果が得られます。

文字・画像の大きさなどをスマートフォン画面に最適化し、サイト訪問者にとって見やすいWebサイトは、Googleに評価され検索順位の上位に表示されるようになりました。

Webサイトをモバイル フレンドリーにする理由

スマホ・タブレットといったモバイル端末の普及により、インターネットの中心はモバイルに変化しつつあります。

Webサイトをモバイルフレンドリー対応にすることで、スマホでのページ閲覧がよりスムーズになり、サイト訪問者の利便性が高まります。

モバイルフレンドリーテストでスマホに対応しているか確認!

Googleは、Webサイトがスマートフォンに対応しているかどうかをテストするツールを公開しています。

サイトを訪れた人の視点に立って、自分のWebサイトが「スマートフォンでみたときに見やすいか」「どう見えているのか」など確認してみましょう!

モバイルフレンドリーテストは、Googleが提供しているテストツールです。

入力したURLのWebサイトが、モバイルフレンドリーになっているかどうかをチェックします。

モバイルフレンドリーテストを使うと、次のような項目をクリアしているかどうか判断してくれます。

  • 文字が小さすぎないか
  • リンクなどのタップ要素同士が近すぎないか
  • 横スクロールの必要はないか

モバイルフレンドリーに対応していないと、以下のような表示になります。

また上図のように、チェックしたWebサイトが「モバイルフレンドリーではない」と判断された場合は、その理由や対処法も表示されます。

無料なので、一度自分のサイトの状態をチェックしてみてください。

Webサイトをモバイルフレンドリーにするために気をつける点

Flashを使用していないこと

FLASHは一部のスマホで対応していないため、Flashの使用は避けたほうが良いでしょう。

文字が小さすぎないこと

スマホで閲覧したときに見やすいサイズにしましょう。

表や図などを用いる場合は、画面の横幅内で収まるようにすることも大切です。

レスポンシブデザインを使用する

レスポンシブデザインとは、パソコン・タブレット・スマートフォンなど、様々な画面のサイズに合わせて見やすい表示に自動で切り替える仕組みを持つデザインのことです。

現在モバイルフレンドリー対応の方法として多くのサイトで用いられており、Googleも推奨しています。

まとめ

モバイルフレンドリーは、SEO施策の一つともいわれますが、モバイルフレンドリー対応だけで検索結果の上位表示ができるわけではありません。

検索順位だけでなく、サイトを訪れた人のことをしっかり考えてWebサイトの構成やデザインに配慮することが重要です。

また、Googleの評価基準は定期的に更新されています。

定期的に情報を確認し、自分のサイトがモバイルフレンドリーになっているかどうか、テストを行うようにしましょう。

シンス株式会社では、レスポンシブWebデザインの制作実績もございますので、すでにお持ちのホームページをレスポンシブ対応にしたい方はお気軽にご相談ください。

それではまた!

ホームページ制作だけでなく、Webサイトの現状分析やインターネットを通じた採用活動のご要望にもお応えします。

その他のオススメの記事

ホームページ制作のことは何でもお気軽にご相談ください!

092-406-8630

平日10:00〜18:00セールス目的のお電話はご遠慮ください

シンス株式会社

Webマーケティングのお役立ち情報を発信しています!