BLOG

  • Facebook
  • Twitter

海を眺めて波音を聴きながら働く、脱都市型シェアオフィスSALTに行ってきた!ウミーべ株式会社はまさに海辺にあった。

福岡都市部から電車で20分。海一望のロケーション抜群なシェアオフィスがオープン

こんにちは!福岡でホームページ制作を行なうシンス株式会社の越水です。

福岡市では行政の取り組みも後押しして起業ムーブメントが盛り上がっており、なにか面白いことをしようという人たちの動きが活発になっています。

その流れのなかでコワーキングスペースやシェアオフィスも増えてきて、フリーランスのクリエイターでもオフィスの柔軟な選択ができる環境になってきています。

そして、当然そうしたシェアオフィスなどは天神や博多といった都市部に集中します。

しかし福岡市の今宿という、都市部から電車で20分ほどの郊外にあえてオープンしたSALTというシェアオフィスがあるので今回は訪問してきました。

福岡市のシェアオフィスSALT。海を目の前にする絶景のロケーションから、可能性を生み出す。

Webサイトを見てもらえればわかりますが、海の目の前のオフィスということで見学できるのを楽しみにしていました!

都市部から離れすぎず、海でリラックスできる環境が実現するのは街がコンパクトな福岡ならでは。

salt01

ということでSALTに到着!最寄り駅の今宿までは天神から地下鉄空港線にのって20分程度。今宿駅からシェアオフィスまでは歩いて5分程度です。

この建物の3階になります。階段で上がって行きましょう。

お邪魔しまーす!

salt02

おお!

広々とした空間!光もたくさん入って気持ちいいです。

salt03

まだオープンしたての状態ですが、ミーティングスペースやカフェカウンターがあってオシャレです。

salt04

廃材をリユースしたような本棚。リノベーションした内装とマッチしててカッコいいです。

そして振り返ると・・・

salt05

そこは海!オーシャンビューです!!

salt06

この通り窓一面全て海が望めます。

海を眺めながら仕事をする。なんて開放感あるワークスタイルなのでしょう。

salt07

ていうか開放感ありすぎてやばいぞ。夏だったらこのまま海に飛び込む勢い。

salt08

窓から海を眺めているとカモメが飛ぶ姿や、波の音が聞こえてきます。

かなりリラックスできます。意識が遠のいていく・・・

salt09

外に出てみるとこの通りのロケーションです。

もう本当、これ以上ないってくらい海の目の前。

salt10

右手に見えるのは福岡市街方面、百道エリアや福岡タワーが見えます。

salt11

正面に見えるのは能古島。自然溢れる素敵な場所です。春夏はBBQも楽しい、休日の行楽地です。

フェリーに乗れば行けますが、SUP(立って漕ぐカヌーみたいなやつ)でも30分くらいかけたらたどり着けるらしい。なにそれ超楽しそう。

salt12

左に見えるのは糸島エリア、あちらも人気の観光エリア。

と、こんな感じでなんとも素敵な場所にあるのがシェアオフィスSALTなのです。

仕事の息抜きに浜辺を歩いたり、夏はバーベキューもしたりなんかして・・・楽しそう。

しかも夏になると今宿の海岸で花火大会が行われるらしいです。オフィスは絶好の花火観覧スポットだとか。

コンセプトは「結晶」

SALTはその名の通り塩、海水からできた結晶を表しています。

入居メンバー同士が共にビジネスやプロジェクト、遊びなどの「結晶」を生み出していく場となるように、というコンセプトでSALTという名前がつけられているそうです。

この抜群のロケーションから見える海からのインスピレーションを感じるネーミングですね。

注目スタートアップのウミーべ株式会社も海辺のオフィスからサービス展開を図る

salt13

SALTには今後のサービス展開に注目が集まるカズワタベさんが経営するウミーべ株式会社も入居しています。ということで海をバックに写真を1枚。

これは海に劣らず爽やかなただのイケメンですね。ありがとうございました。

ウミーべ株式会社はその名の通りまさに海辺に拠点を構え、自然調和なオフィス環境を構えつつもベンチャービジネスを展開するという、ハイブリッドな企業モデルを見せてくれるのではないかと期待しています。

salt14

さてそんなこんなで少し長居してしまいました。夕暮れ時になると一層絵になるオフィスです。

波の音だけがオフィスに聞こえる、心穏やかになる時間です。

今や遠い地に向けた情報発信も、リモートワークも容易な時代。

ビジネスをうまく展開するために大都市のような資本集積地に身を置く必要はないことを示す、SALTというシェアオフィスはそんな新たな挑戦を形にしたような場所だと感じます。

salt15

このシェアオフィスをプロデュースする須賀大介さんは、福岡移住計画糸島ライズアップケヤなど、福岡での暮らしや仕事をテーマにしたプロジェクトを多く運営しており、さらにそれらのプロジェクトを東京、または他の地域と繋げようと奮闘しています。

こうした「地方」の各プレイヤーの動きというのは今後ますます注目を集めると思います。

そうした刺激的なメンバーと海を眺めながら仕事をする、それはとってもエキサイティングで楽しい働き方になるでしょう。

salt16

SALTでは現在固定席、フリーアドレス席共に募集中です。気になる方はまずはこの眺めを実際に見てみることをおすすめします!

お問い合わせやオフィス詳細についてはSALTのWebサイトをご覧下さい。

最後にオフィスメンバーの皆様、突然の訪問にもかかわらず色々とお話しさせて頂きありがとうございました!

参考URL

福岡市のシェアオフィスSALT。海を目の前にする絶景のロケーションから、可能性を生み出す。

ホームページの新規制作やリニューアルのご依頼はシンス株式会社まで。

その他のオススメの記事

ホームページ制作のことは何でもお気軽にご相談ください!

092-406-8630

平日10:00〜18:00セールス目的のお電話はご遠慮ください

シンス株式会社

Webマーケティングのお役立ち情報を発信しています!